このサイトでは、「矛盾を考え疑問を解消し、ストレスフリーに生きる」事を目的に、
矛盾に関してはなるべく中立な立場での執筆を心がけていますが、
……かんたんに言うと、僕が見聞きして感じた「なぜ?どうして?
( ˘ω˘ ){僕の考えだけに依存しないでね!
ぼくの ことば が わかりづらいな と おもったら、した の もじ を すこしかえて、chatGPTに きいてみると わかりやすく して
「”ここに わかりづらかった もじ を いれる“
前提条件!
だまされちゃった!
許すまじテキト~詐欺集団ッッ
詐欺られ案件の進捗備忘録です
諸々の書類やデータを用意し、弁護士さんと委任契約をして4ヶ月ほどが経過した頃。
ようやく先方から反応があり、返金してくれるというお返事は来たのだけど、肝心の金額は教えてもらえず曖昧な返答だった。4ヶ月も待たせてきたのに???????
金額が分からないのでこちらが全額返金を要求すると、そこからまた1ヶ月ほどかけてほぼ半額の値を提示してきた。ふざけているのか??????????????
「不当・オブ・不当」と思い、即刻「全額返金でお願いします。譲れません」といった旨の返信を弁護士さんにお願いした所、3ヶ月近く経っても良い返事がもらえなかった。というか、弁護士さんの話口調ではどうやら連絡が来ていないようだった。
返金には応じると供述しているので現状では被害届は出せないが、クレジットカード会社さんの事もお待たせしているし、こちらが何もアクションをかけないのも諸々の心象が良くないので、仏の顔も三度までという事で容赦なく裁判を起こす事にした。お覚悟。
手数料額早見表(単位:円)
(2025年9月9日取得)/ courts.go.jp より裁判所が出してる手数料早見表。2024年8月現在、50万円台は訴訟起こすだけなら5,000円+郵送費らしい。
文化庁、めちゃめちゃ仕事をしていた。
弁護士さんに会いに行って直接お話しをしながら、裁判所に送る陳述書の作成を手伝ってもらい、各種手続きの委任を継続した。思考の穴を補足してくれて、めちゃめちゃ親切。ありがとう弁護士さん……あなたに出逢えて本当に良かった。「修正したい箇所があったらこの日までにメールか電話でお知らせください」と言われていたので、帰宅後に控えを見返していた時、「公的文書は『、』ではなく『,』を使うものなのかな?」と疑問に思い検索したところ、文化庁の「公用文作成の考え方(建議)」というPDFを見つけた。
公用文作成の考え方(建議)
(2025年9月9日取得)/ bunka.go.jp より
僕が検索した時点では「令和4年1月7日」のものが出てきた。西暦にすると「2022/01/07」である。およそ70年ぶりの更新らしいし、一応リンクを貼っているが、最新かどうか不安な場合は自分で「公用文作成の考え方」と検索する事をオススメする。何事にも共通するが、最終確認を人や機械に丸投げすると碌な事にならない。どんなに面倒くさかろうと、途中の効率化が許されそうな部分だけ人や機械に力を貸してもらい、最終的な自分の命の手綱は自分で握った方が安全だぜ。
PDFを見ていくと、気をつけるべきポイント、文章を書く上での細かい決まり事、なぜそういう決まりになっているかの解説まで、順を追って説明してくれている。どこまでキッチリやるかはさておき、普段の文字書きや校正で悩む部分も概ね解決してくれるので、文字に携わる職を生業としているニンゲンは一度目を通しておいた方が良いと思う。特に校正マン。君は自分の身を守るためにも読んでおいた方が良い(誰)
訴訟絡みは二度と起こって欲しくないが、何か公的文書を作成する際は、今回弁護士さんに相談しながら作った陳述書をベースに、このPDFを見ながら書いていこうと思う。あと裁判結果出たらちまちま描いてマンガにもしてやろ。人を騙してタダで済むと思う勿れ。
国が生成AIを推奨している件ももしかして……
巡り合わせなのか、最近やたらと国の制度にお世話になっているが、実際にお世話になる立場になってみれば、なんだかんだで、国や市の相談窓口公認の機関の人達はやる事しっかりやってくれている。反AI勢の中には「国がAI使いたいのが丸わかりだね、汚いね」みたいな呆れ方をしている人たちも居たけれど、これ、もしかして、普通に「AI勢の売り込みがガッツリなされていた時に、被害に遭っている人達の声が届いていなかった」から、マジで今まで「最近なんか色々言われてるけど、言うほど被害出てなくない??」と思われていた可能性がある。
パスブリックコメントを踏まえた「AIと著作権に関する考え方について(素案)(令和6年2月29日時点版)」の公表
(2025年9月9日取得)/ ushijima-law.gr.jp より
この法律事務所さんの記事が要点分かりやすいので、政府が出しているものが「むつかしいことわかんない」状態になっている人はここを追うと良いのかもしらん……速い話が、「人のもの勝手に盗って加工して売ったり、嘘ついたり特定の誰かの尊厳踏み躙ったらアカンよ。使いたいツールの成り立ちと素性はよく調べてから自己判断で使おうね」という感じではある。それはそう。
ある意味、政府も被害者だなと思った。となれば被害に遭った人間がやる事はひとつで、SNSで呟くだけ呟いて泣き寝入りするよりかは、SNSには被害報告と対応報告だけ呟き、被害の概要をまとめ丁寧に注意喚起をしつつ、偽りでない証拠を集め、事実を時系列に分かりやすく整理し、極めて正当な言い分と思ってもらえそうな「過不足ない丁寧な陳述書」を書き裁判所へ手続きの金を払い祈るのが1番だなと思った。被害に遭ってはいないけど惨状を見て見ぬフリしたくない人は、被害に遭った人の訴訟のサポートをすればいいのではないだろうか。ゴロツキが横行した事があるのか弁護士法なるものがあるらしいので、一定の条件下での無償弁護か、まともな弁護士を紹介する(当事者がコミュニケーションを取れなさそうな状態なら同伴する)とか、文化庁の出してる情報を教えるとか、生活が破綻しない額なら諸々の費用を負担してあげるとか、やれる事はその程度みたいなのだけれど。
弁護士法
(2025年9月9日取得)/ laws.e-gov.go.jp より
それと、AI推奨勢の中のなりふり構わぬビジネス勢は、時短で荒稼ぎした汚いお金で国にたっぷり税金を納めている企業も少なくないっぽいので、そういった企業を「それ、違法行為になるので犯罪ですよね?」と一斉に締め出すと、国の運営が回らなくなるっぽいニオイを感じている。丁度、勧められるがままにお酒を飲んでたらアル中からの肝硬変になっちゃった人的な感じで……(((◜ω◝)))
議員の私欲による汚職や買収などは論外すぎるので、積極的に物的証拠を集めて摘発で良い(マジもんの事故なら後ろめたい事はないので、実害を与えた対象へ何かしらの清算をする約束をした上で、堂々と「システムの瑕疵(または故あっての過失)による事故なので、システムの改善が成されるまで対策を練り都度報告いたします。この度は大変申し訳ございませんでした」と言えるはず)と思うが、あまりに税金が入らないと、福祉や公共の環境改善にまわせるお金がなくなってしまうので、結果的に多くの国民が困る事態になる。タバコや宝くじの売り上げの一部が福祉に還元されているのと同じように、「どんなに警告をして業界の自浄を図っても新たな依存者を出してしまう可能性はゼロにはならないので、そういった経緯で生活が困難になってしまった人への救済措置として、自浄活動の継続の他に、福祉へ多額のお金を払って責任を取ります」という姿勢を見せている企業にくらいは、清算のチャンス(執行猶予)を与えても良いのではないかと思った。
叩くべきは「問題を優しく丁寧に指摘しても人道を無視したビジネスを辞めない(自分の幸せには無関係と言って、苦しんでいる人がいるのにやり方の改善に協力しない)勢」と「個人的に金銭的余裕があったりヌルいやり方で荒稼ぎをしているのに、ケチって国に還元しない勢」なのではないかと思うので、皆自分の住処の住みやすさを保つためにも、「自分の首が回らなくならない範囲」で、国産品や国内企業を応援していこうぜ。そしてとりあえず、「思考放棄系の放置型ビジネス」はやめよう。あれは大規模に周りを巻き込んだ自殺行為なので、真面目で善良な人種にかなり失礼&迷惑だ。人に騙されてゾンビになってしまっているパターンもあると思うが、気づいた時にがんばって姿勢を正そうと足掻いておかないと、詰んでしまった時に誰にも助けてもらえないぞ。駆除されるタイプのゾンビになる前に、一緒に汚職をする政治家を見張りながら高額納税者を目指そう(?)
ソングオブザデッド2
(2025年9月9日取得)/ open.spotify.com より下位ゾンビと上位ゾンビの歌詞がパンチ効いてて好き。 同じクソでも、怠惰からの搾取行為をしたり、ただクダを撒いて周りの足を引っ張るだけのヤケクソではなく、ジョジョ5部のブチャラティやジョルノのような黄金の精神は持っておこうな。 (因みに、ソングオブザデッドは123で三部作の映画仕立てになっている。通しで聴くのも色々妄想できて楽しいので、ぜひEP単位で聴いてくれさい!
ここまで読んでくれて、アリガトな!
食べ物と同じように、摂取したコンテンツが同一でも、その人が受け取る感情は千差万別。
「あ〜、なんか共感できるな〜」「暇つぶしには丁度良かった」「面白かった!」「心に刺さった……」など思っていただけてたら幸いです。
色んな人に存在を知ってもらうという事が大切なので、もしよかったら「#じぇらーたるーぽ」「#gelatalupo」タグを付けて各種SNSなんかに共有したりして感想言ったり拡散してもらえると……嬉しいしありがたいなぁ……(((◜ω◝)))
「おもしれーゼラチン……飼ってやっても良いぜ……」という方はプロフィールから辿ってマンガを読んでいただくなりFANBOXかなにかでちょこっとご支援してもらえたら生きていられてかなりたすかる。うれしい。心からの感謝と「あなたも幸せにな〜れ!」の気持ちを飛ばしながらミリしらランバダを踊ります。