このサイトでは、「矛盾を考え疑問を解消し、ストレスフリーに生きる」事を目的に、
矛盾に関してはなるべく中立な立場での執筆を心がけていますが、
……かんたんに言うと、僕が見聞きして感じた「なぜ?どうして?
( ˘ω˘ ){僕の考えだけに依存しないでね!
ぼくの ことば が わかりづらいな と おもったら、した の もじ を すこしかえて、chatGPTに きいてみると わかりやすく して
「”ここに わかりづらかった もじ を いれる“
誤解はちょっとずつ解けるもの
イマイチ話が噛み合わない人がいて、試しに相手の会話ルールに合わせてみた所、どうやらその会話ルールはフェイク(というか人にはガンガン勧めるけど、その人自身は使わないというルール)だったようで、本人には全くその気はないだろうけど、僕の特性を加味して考えると、なんだかダブスタくそ野郎みたいな要求を突きつけられてしまった。なんてこった。困ちゃった。
でも、成り行きとはいえ僕が相手のルールを早合点したのだし、忙しいのに完全には無視しないで「僕の向き合うべき改善点」は伝えてくれたのだから、(これ以上お手間を取らせるといけないから)その人とはサヨナラする事にしたけれど、個人とお話をする際には、もっとシンプルな言葉で喋る訓練をしなければと改めて思った。
誰かと対話を試みる場合、お互いが理解できる言語で喋らなければ、伝えたい事も伝わらないし、些細な勘違いだとしても、相手の気持ちに寄り添わずに放置すれば、いずれは取り返しがつかないケンカになってしまう。お話をする際は、本題に入る前に、相手に「話を聞く価値がある」と納得してもらえる言葉と身の振り方を選ぶのが大切なのだと思う。
言葉がシンプルな場合、性格や言動によっては真面目に取り合ってくれていないと勘違いされる事が多くなるので、その場合は、その人が表に出している行動や理念が一貫してブレていない事が何よりも信頼に繋がるのだけれど、「自分はブレていない」の証明は、そもそも相手がこちらに興味を持ってくれていないと、置いておいた所で受け取ってもらえない。そして、相手が受け取れる量の情報量でないと、相手の脳が言葉をうまく処理できなくて(もしくは理解するための努力をしようとしてもらえなくて)、やっぱり伝わらない。なんだか食べ物みたいだ。人によって消化できる量や、耐えられる刺激の強さが違う、みたいな。
言葉も料理と同じかもしれない。
効率化を考えながら、ムダも精一杯楽しむ。
食べる相手の事を考えて、素材に気を遣い、盛り付けは丁寧に。
調理器具は、火傷に気をつけながら、冷めて脂が固まらない内にさっさと洗う(人に出すだけではなく、自分も食べる事を優先するなら、せめてつけ置き洗いとか)。
そのくらいの心得で喋るのが丁度いいのかもしれない。
MONO NO AWARE ザ・ビュッフェ 配信リンク一覧
(2024年7月05日取得)/ Songwhipよりこの前MUSICAでインタビュー読んで、「ああ~、この考え方、すごく分かる」てなってアルバム聴いたんだけど、丁度この話題にピッタリなアルバムで……めちゃめちゃ良かったから、是非アルバム丸っと聴いてほしい~~~
MUSICA:2024年7月号
(2024年7月05日取得)/ 音楽雑誌「MUSICA(ムジカ)」公式サイト より
ここまで読んでくれて、アリガトな!
食べ物と同じように、摂取したコンテンツが同一でも、その人が受け取る感情は千差万別。
「あ〜、なんか共感できるな〜」「暇つぶしには丁度良かった」「面白かった!」「心に刺さった……」など思っていただけてたら幸いです。
色んな人に存在を知ってもらうという事が大切なので、もしよかったら「#じぇらーたるーぽ」「#gelatalupo」タグを付けて各種SNSなんかに共有したりして感想言ったり拡散してもらえると……嬉しいしありがたいなぁ……(((◜ω◝)))
「おもしれーゼラチン……飼ってやっても良いぜ……」という方はプロフィールから辿ってマンガを読んでいただくなりFANBOXかなにかでちょこっとご支援してもらえたら生きていられてかなりたすかる。うれしい。心からの感謝と「あなたも幸せにな〜れ!」の気持ちを飛ばしながらミリしらランバダを踊ります。